2024年11月26日
まこも味噌づくりのご案内です♪

先日のマルシェは多様な方々にお越しいただき
本当にありがとうございました
まさかの、市長まで来てくださり、感謝感謝です
12月に、また同じ会場で、
「まこも味噌づくり」のワークショップを開催します。
古記事にも登場するほど日本人の心身を支えてきたマコモは、
肺・心臓・肝臓・脾臓・腎臓の五臓に良いとされ、
血圧や血糖値の上昇抑制、乾燥肌、冷え症、デトックスにも効能があるそうです。
特に、ウイルス感染予防、免疫力アップにも効果が期待されています。
味噌づくりにマコモを加えることで熟成速度が上がり、
通常1年かかるところ、3ヶ月で味噌が完成!
早くて美味しくてヘルシーな「マコモ味噌」を、
みんなで楽しく作りませんか?!
ワークショップ終了後は、交流会も開催。
まこも味噌作りコーディネーターのマリリンが、
お味噌が美味しくなるように みんなと歌を歌って交流します。
ミニブース出店者も若干名募集♪ お気楽な交流を楽しみましょう♪
*****
名 称: まこも味噌づくりワークショップ
日 時: 2024年12月15日14:00~1800
場 所: 多喜山館2F(青梅市小曾木5丁目3074-1)
参加費: 5,000円 (大豆、塩、塩麹、樽を含みます)
定 員: 15名 申込締切: 11月30日
ご持参いただくもの
(100円ショップで揃います・無理な場合は事前にご相談を♪)
* 大きめのボウル(2kgの大豆をこねる)
* ボウルと同じぐらいのサイズのザル
* レジャーシート(床に敷きます)
* ビール瓶(豆を潰すのに使います)
* 新聞紙
* エプロン
味噌づくりは「大豆を茹でる」ことから始まります。これは通常2時間以上かかります。
今回はこの工程を省略して、あらかじめ茹でた大豆をご用意します。
この準備ため、なるべく11月30日までにお申し込みいただけると助かります。
以上、ご案内でした♪
それから、カシュカシュのトータルヘルスデザインさんでのセッションは
明日、11月26日(水)です。
お悩み解決の糸口にヒントがほしい方、
お役に立てるかもです。ぜひ参考になさってくださいne♪
http://seminar.thd-web.jp/e24062.html
2024年11月13日
転居とイベントのお知らせです♪
前回の投稿から、なんと半年が経過しているのを見て
驚いています・・・
光陰、矢のごとし。
…実はこの半年、移転騒動に一喜一憂していました。
寄居にある、エルモットの建物・・・
これは所有ではなく借家でした。
そして大家さんの会社の都合で、今年は更新できなくなり
新しい拠点を探す必要に迫られていたのです。
エルモット構想を実現するために、民泊は欠かせない・・・
どこか相応しい場所はないだろうか・・・
この半年、仕事をしつつ物件探しの日々。
そして、
理想的な場所が用意されていたのです!!
それは、青梅にある、旧旅館の建物。
築30年の、かなり堅牢な物件です。
現在は1階の広間でうどん屋営業されている場所に
入れて頂けることになりました。
エルモット村民登録してくれている、
ピアニストのマリリンも同時に入居。
ここから、芸術の力で平和の波動を世界に広げていきます。
そして、毎月15日に開催していた
「エルモットDay」も今月から復活します。
うどん屋さんが15時まで営業しているので
その後、16時半からの開始になります。
*****
エルモットDayスペシャル!
LoveSounds x Ermot x 多喜山館
会場:東京都青梅市小曾木5丁目3074−1多喜山館
【アクセスはこちらをご覧ください】
2024年11月15日(金)16:30〜20:00
参加費無料(各ブースではそれぞれ料金をお支払いください)
19:00〜プロジェクションマッピングも上映
*****
青梅で初開催のエルモットDayは、LoveSoundsとのコラボです❣️
ヒーリングマルシェ・出店者
タロット占い・数秘術(Chieさん)
瞑想指導のCrystalRoseを主宰するChieさんに占っていただける、絶好のチャンス! ファッションデザイナーから神秘体験を経て高度な次元にアクセスされるChieさんならではの占いをお楽しみに!
人生相談(Maryさん)
飲食いろいろ
投げ銭ライブ
出演者募集!
プロジェクションマッピング
会場である「多喜山館」の向かいには縄文遺跡の「岩蔵住居跡」があります。
この縄文の茂みに、プロジェクションマッピングの第一人者・長谷川章氏の作品を投影します。
長谷川氏のコンセプトは「デジタル掛け軸」。
「日本人の持つ和の精神」の表現媒体として映像投影。コンセプトアートのような光の芸術は、じわじわと変化する「時」を感じる映像芸術。通常連想される派手なイメージ展開のプロジェクションマッピングとは一線を画す印象です。
悠久の時を味わう長谷川氏のプロジェクションマッピングをぜひ味わいにいらしてください♪
*****
エルモットDayスペシャル! LoveSounds x Ermot x 多喜山館
会場:東京都青梅市小曾木5丁目3074−1多喜山館
2024年11月15日(金)16:30〜20:00
参加費無料(ヒーリングマルシェは各料金をお支払いください)
*****
ぜひお誘い合わせてご参加ください♪
驚いています・・・
光陰、矢のごとし。
…実はこの半年、移転騒動に一喜一憂していました。
寄居にある、エルモットの建物・・・
これは所有ではなく借家でした。
そして大家さんの会社の都合で、今年は更新できなくなり
新しい拠点を探す必要に迫られていたのです。
エルモット構想を実現するために、民泊は欠かせない・・・
どこか相応しい場所はないだろうか・・・
この半年、仕事をしつつ物件探しの日々。
そして、
理想的な場所が用意されていたのです!!
それは、青梅にある、旧旅館の建物。
築30年の、かなり堅牢な物件です。
現在は1階の広間でうどん屋営業されている場所に
入れて頂けることになりました。
エルモット村民登録してくれている、
ピアニストのマリリンも同時に入居。
ここから、芸術の力で平和の波動を世界に広げていきます。
そして、毎月15日に開催していた
「エルモットDay」も今月から復活します。
うどん屋さんが15時まで営業しているので
その後、16時半からの開始になります。
*****
エルモットDayスペシャル!
LoveSounds x Ermot x 多喜山館
会場:東京都青梅市小曾木5丁目3074−1多喜山館
【アクセスはこちらをご覧ください】
2024年11月15日(金)16:30〜20:00
参加費無料(各ブースではそれぞれ料金をお支払いください)
19:00〜プロジェクションマッピングも上映
*****
青梅で初開催のエルモットDayは、LoveSoundsとのコラボです❣️
持続可能な平和な世界に向けて、
2者はそれぞれのアプローチで活動していました。
LOVESOUNDS代表・まりりんは、「芸術の力」の開発に注力していました。(形而上)
エルモット村代表・カシュカシュは、「運営方法」の開発に注力していました。(形而下)
この2人が青梅の「多喜山館」を拠点に、統合へ向けて始動します。
ぜひこのスタートをお祝いに来てください
一緒に楽しい波動を、地域に、世界に、広げていきませんか?!
この2人が青梅の「多喜山館」を拠点に、統合へ向けて始動します。
ぜひこのスタートをお祝いに来てください
一緒に楽しい波動を、地域に、世界に、広げていきませんか?!
会場の様子は、87.5MHzでFMオンエアされます。
来れない方、是非お聴きください
来れない方、是非お聴きください
ヒーリングマルシェ・出店者
タロット占い・数秘術(Chieさん)
瞑想指導のCrystalRoseを主宰するChieさんに占っていただける、絶好のチャンス! ファッションデザイナーから神秘体験を経て高度な次元にアクセスされるChieさんならではの占いをお楽しみに!
人生相談(Maryさん)
昭和の人気テレビ番組「夜のヒットスタジオ」で通訳をしていたメアリーさん。
プライベートでも起伏の激しいジェットコースター人生を走るメアリーさんだからこその、慈愛に満ちた人生相談をぜひ。
アロマハンドマッサージ(あさこさん)
アロマハンドマッサージ(あさこさん)
優しく穏やかなあさこさんの手で、じわ〜っと癒しを感じてみてください♪
滋養強壮に、誠実な波動が染み渡ります〜☆
勾玉セラピー・笑いヨガ(わこさん)
勾玉セラピー・笑いヨガ(わこさん)
直感・ひらめきを信じて生きたら全て上手くいくことを誰よりも具現していると明言されているヒーラーさんです♪
ボイストレーニング(まりりん)
ボイストレーニング(まりりん)
外務大臣から感謝状をもらうほど八面六臂の活躍ミュージシャン・まりりんのボイトレ。
松果体活性化にもなる特殊なボイトレをぜひご体験ください♪
チャネリングシンボル/集中力UP書道(カシュカシュ)
チャネリングシンボル/集中力UP書道(カシュカシュ)
依頼者の魂にフォーカスして、豆色紙に毛筆でマークを描き、その意味を解説します。
集中して毛筆書きをすることで、線質が変わるのを実感するお稽古もご体感ください♪
映画試写会(賀川さん)
映画試写会(賀川さん)
映画監督・賀川さんの作品をご堪能ください。
物販いろいろ
物販いろいろ
防災無線ラジオ
賀川さんの家電いろいろ
映画や音楽のDVD
メアリーさんの古着
ララムーン
ヘルシーシャワーヘッド
天然バイオ水・・・他
飲食いろいろ
ピザ
おにぎり
焼き芋
たい焼き
薬膳茶
アイス
ジュース・・・他
投げ銭ライブ
出演者募集!
プロジェクションマッピング
会場である「多喜山館」の向かいには縄文遺跡の「岩蔵住居跡」があります。
竪穴式住居の窪みが残されている、この茂みの前に、多喜山館の駐車場があるのです♪
この縄文の茂みに、プロジェクションマッピングの第一人者・長谷川章氏の作品を投影します。
長谷川氏のコンセプトは「デジタル掛け軸」。
「日本人の持つ和の精神」の表現媒体として映像投影。コンセプトアートのような光の芸術は、じわじわと変化する「時」を感じる映像芸術。通常連想される派手なイメージ展開のプロジェクションマッピングとは一線を画す印象です。
悠久の時を味わう長谷川氏のプロジェクションマッピングをぜひ味わいにいらしてください♪
*****
エルモットDayスペシャル! LoveSounds x Ermot x 多喜山館
会場:東京都青梅市小曾木5丁目3074−1多喜山館
2024年11月15日(金)16:30〜20:00
参加費無料(ヒーリングマルシェは各料金をお支払いください)
*****
ぜひお誘い合わせてご参加ください♪
会場でお会いできるのを、心から楽しみにしております
