2023年03月03日

活動の社会的意義について語ってみました。

今日〜は、楽しい、ひな祭り〜♪

さきほど、この歌を聞いて、
「ひな祭りを素朴に喜べた時期は、私にあったのかな?」
という気持ちになりました。

最近の私ときたら
「あ、今日はひな祭りね!」
と流す程度で。。

お祝いといえば、スーパーで菱餅を見つけて
花より団子程度に喜ぶ感じでしょうか・・・

もう少しは、風流に生きたいものです(≧▽≦)


ところで
エルモット村文化祭は、
「和文化の祭典」
だけでなく
「働き方改革」
の側面もあります。

3分間で、今回の文化祭の意義を語ってみました。
https://youtu.be/v0ZDrWty88U

そして
8分間で、今回の文化祭の内容を説明してみました。
https://youtu.be/eP6U3IuLZdU

ご感想などいただけると、ありがたいです。


そして
イベントチケットの発売を開始しました。

ボランティア入場券のほうが、
一般入場券よりも、人気があります。

ボランティアご希望の方は
早めにお買い求めいただけたらと思いました!

ボランティア枠は限定50枚です。
一般枠は100枚です。

皆様、どうぞよろしくお願いします。

======
3月21日・エルモット村文化祭、開催☆
和文化の祭典、
そして新しい資本主義の実験的要素もあります。

エルモット村文化祭のホームページ
https://ermot.club/festival/

文化祭のチケット販売サイト
https://ermot.myshopify.com/

活動の社会的意義について語ってみました。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事

Posted by カシュカシュ at 11:26│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。