2023年10月10日
お手伝いお願いします、綿つみ、綿の種とり
急に秋めいてきましたね。。。
寄居町も一気に
秋本番の気配が広がっています。
お隣の小川町に、
染樂(そら)さんの藍染め工房があります。
「本建て正藍染め」という、
室町時代から続く本格的な伝統技法で
いろんなものを自由に染めていらっしゃいます。
まゆみさんも、とても素敵な方で、
春のエルモット村文化祭では
講師として、藍染への愛を語っていただきました。
この染樂さんでは、現在、
「綿」が大豊作となっています。
収穫して天日干しで1週間経ったのが、この綿。

この綿の中に埋もれている「種」を取り除く作業があり。。。

↑この機械に挟んで回して、綿と種を分けていきます。

30分ぐらい作業すると、この程度の量の綿が取れます!

慣れた人が、1時間ぐらいやると、こんなくらい。

今年は綿が豊作だそうで、
毎日毎日、収穫しても間に合わない!
もちろん種を取るのにも人手が必要!
もしも、お時間のある方がいらっしゃいましたら
1時間でもいいので、お手伝いに来ていただけないでしょうか?
本物の綿に触れながら作業していると
なんだか癒されますよ〜♪
どなたでも、短時間でも、大歓迎です。
ご連絡は直接、小林まゆみさんのインスタに
ダイレクトメッセージ送ってみてください。
https://www.instagram.com/ogawamachi_sora
ぜひお手伝いよろしくお願いしますm(__)m
*********
それから、カシュカシュのヒーリングセッション、
今月は10月26日(木)
芝公園のトータルヘルスデザイン元気アップショップにて開催です
http://seminar.thd-web.jp/e24062.html
何かお悩み事や天界からのメッセージなど
必要を感じたら、ピンと来たら、
ご予約くださいませ
お会いできるのを楽しみにしています❣️
寄居町も一気に
秋本番の気配が広がっています。
お隣の小川町に、
染樂(そら)さんの藍染め工房があります。
「本建て正藍染め」という、
室町時代から続く本格的な伝統技法で
いろんなものを自由に染めていらっしゃいます。
まゆみさんも、とても素敵な方で、
春のエルモット村文化祭では
講師として、藍染への愛を語っていただきました。
この染樂さんでは、現在、
「綿」が大豊作となっています。
収穫して天日干しで1週間経ったのが、この綿。

この綿の中に埋もれている「種」を取り除く作業があり。。。

↑この機械に挟んで回して、綿と種を分けていきます。

30分ぐらい作業すると、この程度の量の綿が取れます!

慣れた人が、1時間ぐらいやると、こんなくらい。

今年は綿が豊作だそうで、
毎日毎日、収穫しても間に合わない!
もちろん種を取るのにも人手が必要!
もしも、お時間のある方がいらっしゃいましたら
1時間でもいいので、お手伝いに来ていただけないでしょうか?
本物の綿に触れながら作業していると
なんだか癒されますよ〜♪
どなたでも、短時間でも、大歓迎です。
ご連絡は直接、小林まゆみさんのインスタに
ダイレクトメッセージ送ってみてください。
https://www.instagram.com/ogawamachi_sora
ぜひお手伝いよろしくお願いしますm(__)m
*********
それから、カシュカシュのヒーリングセッション、
今月は10月26日(木)
芝公園のトータルヘルスデザイン元気アップショップにて開催です
http://seminar.thd-web.jp/e24062.html
何かお悩み事や天界からのメッセージなど
必要を感じたら、ピンと来たら、
ご予約くださいませ
お会いできるのを楽しみにしています❣️
Posted by カシュカシュ at 04:35│Comments(0)
│お知らせ